Musica Mikros 第1弾「緑の陽」
teshimaです。
自分が参加している音楽団体Clown Clanで、この度新しい企画を立ち上げることとなりました。
その名も「Musica Mikros(ムジカミクロス)」という新企画です。
これまでClown Clanでは、「Musicalogia」と題して、ストーリーに映像と音楽をつけてライブ形式でお届けしてきました。しかし、去年の「III」の公演後、各メンバーの状況が変わってしまい、今後のライブの見通しが立たなくなってきてしまいました。ライブ当日の演奏もそれはそれで大仕事なのですが、それを制作するまでの過程、特に映像を作成するための労力というのがかなりの負担なので、おいそれと次の見通しを立てられないのです。
しかしそうはいっても何もしないままでは忘れ去られていくだけです。そこでClown Clanとしては「曲を作る」という原点に立ち返り、楽曲を制作してyoutube/soundcloudなどを通して発表していくことにしました。これが新企画「Musica Mikros」です。
これまでの「Musicalogia」とは違い、ストーリーも映像もなく、シンプルに曲を作って発表するという企画。
第1回の曲はteshimaが担当しました。
というわけでこちらです。お聞き下さい。
「緑の陽」
今後も月1曲程度のペースで、作曲メンバー持ち回りで楽曲を発表していく予定です。
新サイトも作成しました。
http://clownclan-clcl.tumblr.com/
今後ともどうぞご期待下さい。
teshima
自分が参加している音楽団体Clown Clanで、この度新しい企画を立ち上げることとなりました。
その名も「Musica Mikros(ムジカミクロス)」という新企画です。
これまでClown Clanでは、「Musicalogia」と題して、ストーリーに映像と音楽をつけてライブ形式でお届けしてきました。しかし、去年の「III」の公演後、各メンバーの状況が変わってしまい、今後のライブの見通しが立たなくなってきてしまいました。ライブ当日の演奏もそれはそれで大仕事なのですが、それを制作するまでの過程、特に映像を作成するための労力というのがかなりの負担なので、おいそれと次の見通しを立てられないのです。
しかしそうはいっても何もしないままでは忘れ去られていくだけです。そこでClown Clanとしては「曲を作る」という原点に立ち返り、楽曲を制作してyoutube/soundcloudなどを通して発表していくことにしました。これが新企画「Musica Mikros」です。
これまでの「Musicalogia」とは違い、ストーリーも映像もなく、シンプルに曲を作って発表するという企画。
第1回の曲はteshimaが担当しました。
というわけでこちらです。お聞き下さい。
「緑の陽」
今後も月1曲程度のペースで、作曲メンバー持ち回りで楽曲を発表していく予定です。
新サイトも作成しました。
http://clownclan-clcl.tumblr.com/
今後ともどうぞご期待下さい。
teshima
- 関連記事
-
- Musica Mikros第4弾"Lost in Moonlight" (2014/10/05)
- C86お疲れ様でした。(enigmatic blueについて) (2014/08/18)
- Musica Mikros 第1弾「緑の陽」 (2014/07/01)
スポンサーサイト