Icefish聞いてます。
teshimaです。
コロナ禍になってここ2年近く、バンドで演奏する機会がめっきり減ったので、すごく久しぶりに「新しいバンド」を探索して聴く時間が増えています。インプットの時間ですね。
Youtubeで検索すればそれこそ無数に出てくるのですが、そこで見つけたアーティストの音源がAmazon muiscで聞けたりすると通勤中に聴くこともでき、結構ハマることもあります。
そんな中で、久しぶりに個人的にかっこいいと思ったのが、表題のIcefishです。
Icefish
http://www.icefishband.com/
元々はなんとなく作業用BGMを探していて、Virgil Donatiのドラムワークショップの動画を流していたのがきっかけでした。
ドラムクリニックを編集した動画で、結構延々と叩いているだけなのですが、その中で結構メロディアスな曲で耳に残ったのがこの"Human hardware"でした。
(余談ですが、Virgilは流石に世界で活躍するトップドラマーなだけあって、上記のクリニック動画はバックの曲が流れていないところでも気持ちよく聞けますね。。。スティックの扱い方、リズムのグルーブコントロール、フィルのセンスの良さ、どれをとっても素晴らしいです)
Virgil Donatiは色んなアーティストのバックで叩いているからどんなアーティストなんだろうと思ったら、これはVirgilがメンバーを集めてやってるバンドで、自身で曲も書いているようです。すごい。
曲はシンセ色が強めなのでギター的にはやっていることはシンプルなのですが、歌メロの綺麗さと、ドラムの緩急のつけ方、そして全体的なサウンドで聴かせる世界観が素晴らしく、最近ヘビーローテションしています。
といっても、結成は2015年、最後にライブをしたのは2018年ごろ?でそれ以来は目立った活動はないようなので、新しいといっても「自分にとって」新しいというだけですが。。。
オリジナルの「ギターインスト」を制作している自分としては、「キーボードが入っている歌モノ」のバンドはあまり参考にならないはずなのですが、ついつい聴き入ってしまいます。
世の中の自分の好みのアーティストは大体見つけ切ったと思っていたのですが、調べれば色々出てくるものですね。
さて、そんなギターインストを発表すべく、M3春に申し込みをしました。
抽選に通れば新譜を持って参加できる見込みです。
宜しくお願いします!
teshima
コロナ禍になってここ2年近く、バンドで演奏する機会がめっきり減ったので、すごく久しぶりに「新しいバンド」を探索して聴く時間が増えています。インプットの時間ですね。
Youtubeで検索すればそれこそ無数に出てくるのですが、そこで見つけたアーティストの音源がAmazon muiscで聞けたりすると通勤中に聴くこともでき、結構ハマることもあります。
そんな中で、久しぶりに個人的にかっこいいと思ったのが、表題のIcefishです。
Icefish
http://www.icefishband.com/
元々はなんとなく作業用BGMを探していて、Virgil Donatiのドラムワークショップの動画を流していたのがきっかけでした。
ドラムクリニックを編集した動画で、結構延々と叩いているだけなのですが、その中で結構メロディアスな曲で耳に残ったのがこの"Human hardware"でした。
(余談ですが、Virgilは流石に世界で活躍するトップドラマーなだけあって、上記のクリニック動画はバックの曲が流れていないところでも気持ちよく聞けますね。。。スティックの扱い方、リズムのグルーブコントロール、フィルのセンスの良さ、どれをとっても素晴らしいです)
Virgil Donatiは色んなアーティストのバックで叩いているからどんなアーティストなんだろうと思ったら、これはVirgilがメンバーを集めてやってるバンドで、自身で曲も書いているようです。すごい。
曲はシンセ色が強めなのでギター的にはやっていることはシンプルなのですが、歌メロの綺麗さと、ドラムの緩急のつけ方、そして全体的なサウンドで聴かせる世界観が素晴らしく、最近ヘビーローテションしています。
といっても、結成は2015年、最後にライブをしたのは2018年ごろ?でそれ以来は目立った活動はないようなので、新しいといっても「自分にとって」新しいというだけですが。。。
オリジナルの「ギターインスト」を制作している自分としては、「キーボードが入っている歌モノ」のバンドはあまり参考にならないはずなのですが、ついつい聴き入ってしまいます。
世の中の自分の好みのアーティストは大体見つけ切ったと思っていたのですが、調べれば色々出てくるものですね。
さて、そんなギターインストを発表すべく、M3春に申し込みをしました。
抽選に通れば新譜を持って参加できる見込みです。
宜しくお願いします!
teshima
スポンサーサイト