fc2ブログ

NEVER SAY COVER終了!

teshimaです。
昨日は吉祥寺クレッシェンドで獣死魔IIというバンドでライブ、、、
いえ、ミサでした!
いわゆる真の姿に戻ってのライブでしたw
こんな感じです。




今回は1曲目に「GO AHEAD」という曲をやったんですが、
これがまた間奏がえらい変拍子だらけで難しかったです。。。
変拍子だけならいざ知らず、間奏の最後にはえらいポリリズムが入ってきて、
スタジオでも最後の最後まで苦労しました、、、。

こういう難曲は緊張しますが、やはりすごく勉強になります。
と同時に、無事やり終えた時にはかなりの達成感を覚えますね。
願わくばこうやってたくさんの達成感を集めていきたいものです。


このバンドは12月23日(金・祝)に高円寺ミッションズでの
聖飢魔IIイベントへの出演も決まっているので、
よろしければそちらへも遊びに来て下さい!

それから、10月5日にはNHKのEテレビの「シャキーン」にちょっとだけ映ります。
朝の7時~7時15分です。よろしくお願いします!

teshima
スポンサーサイト



台風とテレビ放送と。

teshimaです。
昨日の台風はすごかったですね、、、!
東京も各路線が止まってて大変でした。
こういうときは自然の脅威を思い知らされますね、、、。


さて、気を取り直して一つ告知です。
一件テレビの収録を行ったのが近々放送されることになりました。
NHKの朝の「シャキーン」という番組のとあるコーナーです。

放送はEテレ(教育)で、
10月5日、朝の7時~7時15分の予定です。

http://www.nhk.or.jp/kids/program/shakiin.html

朝の早い時間帯ですが、よろしければご覧下さい!

よろしくお願いします。

teshima

昨日は飲み会でした。

teshimaです。

昨日は知り合いに誘われて飲み会に行って来ました。
留学時代の知り合い仲間だったんですが、
いろいろと刺激になる話がたくさんで、非常にためになる時間でした!

広く言えば音楽に限らないことなのですが、
やはり人間と人間のつながりと言うのは本当に大事なものだと思います。
そんなことを実感した一日でした。

まあ、もっとも、そのつながりを持っているのと
そのつながりを生かせるのとは別の問題だと思うので、
今後はそのつながりをしっかりと生かせる様に
頑張って行きたいと思います!


そんなこんなで来週日曜は吉祥寺でライブやります!
「獣死魔II」という聖飢魔IIのトリビュートバンドで出演します!
9月25日(日)吉祥寺クレッシェンド(http://www.kichijoji-crescendo.net/)
イベント名:NEVER SAY COVER vol.11
OPEN 17:00 / START 17:30
出番/4バンド目、19時55分頃~
チケット/ADV ¥2000+D DOOR ¥2300+D

よろしくお願いします!


teshima

サポートライブ終了!

teshimaです。
遅くなりましたが、9月11日(日)のサポートライブ終了しました!
見に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

会場のwild side Tokyoは、自分が学生だった時分に
ちょこちょこ良く見に行ってました。
当時は「ヘッドパワー」という名前でしたが…。
場所自体は良く知ってるのに、そこに初めて出演するというのは
ちょっと不思議な感覚でしたね。
まあ今後そういった箇所をどんどん増やして経験を積んでいきたいものです。

次のライブは9月25日(日)、吉祥寺クレッシェンドで
獣死魔IIという聖飢魔IIのトリビュートバンドで出演します。
「世を忍ぶ仮の姿」から「真の姿」に戻っての演奏です。
是非々々遊びに来て下さい!
ではでは!

teshima

明日は新宿でサポートのライブに出ます!

teshimaです。
明日は新宿でサポートのライブに出演して演奏してきます!

以下詳細です。


9月11日(日)新宿wild side東京(http://ws-tokyo.com/)
イベント名:Fly High!
17時30分OPEN/18時START
出番:18時頃

チケット/ ¥1800 ADV ¥2000 DOOR (+1D)


チケットは会場に直接連絡が必要とのことです。アーティスト名と枚数を会場に電話で連絡して下さいとのこと。
それではよろしくお願いします!
teshima

アイアンメイデンライブ完了!



teshimaです。
アルプスの撃墜王ハイジ@沼袋SANKTUARYでのライブ、無事終了しました!
ライブ自体はセットリストのおかげもありまずまずの盛り上がりだったと思います。
ちゃんとトリプルギターだったというのも良かったんじゃないでしょうか。
画像は当日使用したアンプのJCM800です(携帯カメラですが、、、)
JCM800は、昔スタジオで使用したときに「とにかく歪まない」と感じてから
あまりいいイメージはなかったんですが、今回使用したのはリイシューモデルで
センドリターンがあり個人的には使いやすくてよかったです。
自分は音的にはMarshallのアンプが好きなのですが、今回の800は
「思ってたよりモダンで良かった」といったところでしょうか。
まぁ、実はセンドリターンにプリアンプを直接つなげているので、
アンプそのものトーンを使用しているわけではないのですが、、、(苦笑)。
(ここらへんの自分の使用機材に関しては近いうちにここのブログで書きたいと思います)
それにしても、対バンのドッケンのバンドさんのギタリストさんの音が
すげー良くてびっくりしました。
本人の腕の力もあるんだと思うんですが、芯があってそれでいて抜けてくるっていう
反則的なまでにいい音ですっかり聞き入ってしまいました。
しかもそれでいて使用機材はBlackStar+マルチ+JC-120という組み合わせ!
うーん、やはり音作りって言うのは奥が深いなと改めて思いました。

というわけで、来ていただいた皆さん、ありがとうございました!


teshima

リハ、譜面、ライブにて

teshimaです。
昨日、一昨日とバンドのリハでした。

どんなバンドでも新曲をやるときは緊張するものですよね(笑)

昔は長い曲でもない限りは頑張って自力で覚えてたんですが、
最近はどうしても譜面を作ってしまうことが多いです。

なるべくなら暗記した方がメンバー同士でアイコンタクトも出来るので
そっちの方がいいんですが、、、なかなかそうもいかないものです。

特にコードが難しい曲などだとまずは
コード進行が全員で合ってるかどうか確認する作業もあったりしますしね。


そんなこんなで9月4日にライブがあります!
沼袋サンクチュアリにて「アルプスの撃墜王ハイジ」というアイアンメイデントリビュートバンドにてライブします!
よろしくお願いします!

teshima
プロフィール

nobuteshima

Author:nobuteshima
ここはギタリスト・作曲家のteshimaのギター的・音楽的日々を綴っていくブログです。ライブ告知、機材レビュー、ギターや音楽についてのことなどを書いています。
ソロプロジェクト「enigmatic blue」、音楽制作団体「Clown Clan」などで活動しています。サポートギター、アレンジ制作、音源制作の依頼なども承っています。
プロフィールなどはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR